こんにちは。
ほぐリッチです!
皆さんは 「フレイル」 という言葉をご存じですか?
フレイルとは、年を重ねるにつれて 心身の活力が少しずつ低下していく状態 のことをいいます。
健康と要介護の中間に位置する段階で、放っておくと転倒や寝たきり、認知症のリスクが高まってしまいます。しかし、フレイルは 予防や改善が可能 です。
⸻
フレイルの特徴
フレイルのサインとして、次のような変化が見られます。
• 体重が減ってきた
• 歩くスピードが遅くなった
• 疲れやすくなった
• 活動量が減ってきた
• 記憶や気分が落ち込みがち
これらが重なると、身体的な衰えだけでなく、心の元気も失われてしまうのです。
⸻
フレイル予防の3つの柱
フレイルは「栄養」「運動」「社会参加」の3つを意識することで予防できます。
① 栄養
たんぱく質(肉・魚・卵・豆類)を意識的にとりましょう。
特に筋肉を維持するためにはたんぱく質が欠かせません。
② 運動
毎日の散歩や軽い筋トレ、ストレッチがおすすめです。
整骨院での運動指導やリハビリも効果的です。
③ 社会参加
家族や友人との会話、地域活動への参加は心を元気にします。
「人とのつながり」がフレイル予防にはとても重要です。
⸻
ほぐリッチでできること
当院では、
• 筋肉や関節を整える施術
• 運動やストレッチのアドバイス
• 健康相談
を通して、皆さんのフレイル予防をサポートしています。
フレイルは「気づいたときから始める予防」が大切です。
健康で長生きするために、ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね。
⸻
👉 ご相談はお気軽に、ほぐリッチ整骨院までどうぞ!